電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0465-38-1737
〒250-0856 神奈川県小田原市新屋140-101
整骨院(接骨院)は病院等と違って 同じ症状でも保険が使える場合とそうでない場合があります。
たとえば、「肩が痛い」と来院された場合、
◆転倒して肩を打ったから痛い
…健康保険が使えます ⇒ 保険診療
◆慢性的な肩こりで痛い
…健康保険は使えません ⇒ 自費診療
のようなイメージで捉えていただければわかりやすいかもしれません。
現在、法律で認められた保険診療は下記の5つに限られています
そのため、当院ではご来院時の問診において、下記症状にあてはまる場合にのみ保険扱いでの診療を行います。
それ以外の症状の患者さまには自費診療(保険外)で診療を行っております。
「保険がきかない」と言われると、心配になるのが会計ですよね。
それは、こんなイメージがあるかも知れませんね。
とある整形外科にかかったAさん
レントゲン検査等もあり、保険適用(3割負担)の窓口会計が¥6,000円でした
3割負担で¥6,000円だから、これがもし保険適用じゃなかったら
自己負担額¥20,000\(◎o◎)/!
あ〜保険が使えてよかった〜
この場合、保険が使えても使えずに自費支払いになっても受けた治療の内容は同じですよね。
治療内容が同じなら、健康保険適用は有難いです。
が。
当院の場合、基本的には保険診療と自費診療は施術の内容自体が違います。
詳しくは【自費診療】のページを見ていただければわかりますが、
保険診療においては診療できる症状が上記の5つに限られている上、
行える診療内容もある程度決まってしまっています。
自費診療は特別な手技・鍼・灸・吸角(吸い玉・カッピング)など、オーダーメイドの施術の組み立てができ、
より的確なアプローチが可能なため、根本からの改善を希望される患者さまには自費診療をおすすめしています。